2009年12月31日木曜日

2010万円の福袋!


いよいよ今年も終わりです。最後は福袋の話題で。ほんとにいろんなところがいろんな福袋出していますが、一番おもしろいなと思ったものです。

2名限定の福袋。自分そっくりのロボットをつくってくれるのですって。
声もそっくりにしてくれるの。本人でないとだめというのだから、どういう人がつくるのだろう。
自分がそこにいるって、ちょっとなぁ。
昔、パーマンっていう漫画(古すぎ!?)にあったコピーロボットだったらいいけど。自分のかわりに会社に行って仕事してもらうの。
ただ、ちょっと動いてお話するだけだったら、どんな使い道があるのかしら。
どうな人が買うのか興味津々・・・でもそれはひ・み・つ・・・なんでしょうね。

以下は案内文です。興味のある方はお読み下さい。左のロボットはそごう大宮店と神戸店で展示されるのですって。


 ご購入者さまご本人のロボット製作に限らせていただきます。
ご本人のサイズに合わせて、座像を作製いたします。(立像ではありません。)
衣服はご購入者さまご本人からのご提供となります。

◎ ロボット本体:100kg前後【動作箇所】○表情:眉上下、眼球左右上下、口開閉、頬上下、瞼開閉○上半身:首左右上下、肘の曲げ○音声:プログラムによ る音声の出力【付属品】①専用コンプレッサー/用途:空気圧調整(幅880×高さ1200×奥行820㎜)②コントローラー/用途:ロボット本体の操縦 (幅600×高さ880×奥行600㎜)③スピーカー/用途:音声出力(幅232×高さ154×奥行152㎜)【製作販売会社】株式会社ココロ

※期間中、そごう・西武・ロビンソンの各店の応募受付場所に備えつけの購入応募用紙に必要事項をご記入のうえ、専用応募ボックスにご投函ください。
  
<商品について>

● 商品は株式会社ココロ(以下「当社」といいます)にて製作・販売いたしますので、製作に関するご契約はご購入者ご本人(以下「お客さま」といいます)と 当社との直接契約になります。●お客さまをモデルにしたロボット製作に限らせていただきます。●商品の製作および製造方法等にかかわる知的財産権(特許 等)の保護のため、転売、譲渡、賃貸、換金することはできません。●ご購入いただいた商品は返品・返金できません。●詳細な契約内容につきましては、お客 さまに直接ご説明させていただきます。●お客さまのサイズに合わせて、座像を製作いたします。(立像ではありません。)●身長は130㎝~190㎝の方に 限らせていただきます。●製作の際に、お客さまの写真をご提供していただきます。なお、ご提供いただきました写真はご希望がない限り返却いたしません。● 衣装はお客さまからご提供いただき、ロボット着脱用に加工いたします。(加工のための料金は商品価格に含まれます。)●ロボットのシリコン部分は肘下から 手先まで、頭部から鎖骨の上まで、膝下から足先までとなっています。それ以外の部分は機器の上にウレタンを加工したものを被せ体型を整えます。●動作は、 表情(眉上下、眼球左右上下、口開閉、頬上下、瞼開閉)と上半身(首左右上下、肘の曲げ)、音声はお客さまの声をプログラムで入力いたします。●ロボット 本体の重量は100kg前後となります。●付属機器は、専用コンプレッサー(用途:空気圧調整/サイズ:幅880×高さ1200×奥行820㎜)コント ローラー(用途:ロボット本体の操縦/サイズ:幅600×高さ880×奥行600㎜)、スピーカー(用途:音声出力/サイズ:幅232×高さ154×奥行 152㎜)となっております。●電源はAC100V0.75kWです。(1時間の連続稼働で約0.23kWの電気容量)●ご購入いただいた商品は屋内での みのご使用となります。●体型、髪型、まつ毛、眼球等、商品の詳細な仕様については、お客さまとご相談のうえ、決定させていただきます。 

<商品製作について> 

● 商品は、当社との契約成立をもって製作を開始し、お引き渡しまで約6カ月かかります。製作開始後の解約はできません。●忠実に再現できるシリコン 型取りおよびお客さまの写真により製作いたしますが、ご希望により、写真だけをもとに製作することもできます。●製作中に3回、当社の製作工場にご来場い ただく必要があります。その際のお客さまの交通および宿泊料(指定ホテル)は当社で負担させていただきます。なお、それはお客さま分のみとさせていただき ます。●商品の運送、設置は日本国内に限定させていただきます。その際の運賃、設置料金は当社の負担とさせていただきます。 

<ご応募に関する注意事項>

● ご応募は、そごう・西武・ロビンソン各店の特設コーナーに設置してある専用応募ボッ クスにて期間の営業時間内に受け付けます。(郵送、電話、FAX等によるご応募は受け付けられません。)●お一人さまで複数のお申し込みは無効とさせてい ただきます。●未成年者の応募はお断りさせていただきます。●日本国内在住の方に限らせていただきます。●応募者多数の場合は厳正なる抽選のうえ、1月末 までにご当選者さまに電話でご連絡させていただきます。ご当選者さま以外の方へのご連絡はいたしません。●購入応募用紙にご記入いただきました個人情報 は、ご当選者さまへのご連絡のみに利用し、そのほかの目的には一切利用いたしません。

2009年12月30日水曜日

これっていったい!?



今日というか正確には昨日、実家でこんなみかんに遭遇。
なんなんですか。。。このはえているものは。。。かび?
こんなの見たことありますかぁ?


2009年12月22日火曜日

冬至

今日は冬至でした。一年で一番夜が長い日。
冬至の日は、北極では一日中夜で、南極では一日中昼になるのだって。

冬至だからといって日の出が一番遅く、日の入りが一番早いわけではないと。
そういえば、半月ほど前にニュースで、今が一番日の入りが早いんです。と言っていた。
もうすでに、日の入りは遅くなっているということなのですね。
でも日の出はあと半月ほどまだ遅くなっていく・・・

いずれにしても今日を境に日は長くなっていくのですね。
なんかとっても嬉しくなってきます。これから春になっていくような感じがして。

冬至にはかぼちゃを食べてゆず湯に入るというけれど、何にもしなかった私・・・

ぼーっとネット見ていたら、2年前のニュースが。



大阪にある清水湯の記事ですが、今でもやっているのかなぁ。

2009年12月8日火曜日

水遣り・・・

今年最後の伽羅蘭の競り売りにのせようと、何日か前に写真を撮ってきました。その時今までと違って皆さん乾いてらっしゃるようだったのです。いつも結構重いのに、あぁ軽いって感じで。

水が多い父さんにしては珍しいと思っていたら、水のやり方を変えたそうで。冬は噴霧器で表面にやるだけにしたのだそう。冬でもあるし、毎日表面には水分がいってるからいいと。。。

本来のフウランの環境からすれば、噴霧器くらいでちょうどいもいのかしれません。

2009年12月1日火曜日

父と富貴蘭(1)

以前から思っていたのですが、父と富貴蘭の関わりを書いておきたいと思っていました。こちらはとりあえず聞いていった事を書いていくので、時代など前後する事もあるかもしれません。加筆修正して「富貴蘭のホームページ」にのせていこうと思っています。。。ご質問などありましたらコメント下さいね。


もともと植物が好きだったこともあり、昭和25年頃から小盆栽や万年青を育てていました。その後結核を患い、入退院。昭和36年頃2度目の退院の後仕事も本格的にできないので、近所に住む山野氏に勧められ、観音竹をはじめました。
昭和38年頃になると観音竹を売買した儲けのほうが本職の利益より高くなってきました。その頃から観音竹のブームが起こり、本格的に参入する業者も出てきて、家の小さな温室でやっていても無理があると思いはじめました。でも植木は好きなので何か作りたい・・損得抜きでできて、あまり手間がかからず、増えにくいもの・・・ということで探したところ富貴蘭を知りました。

以前から、山野氏と一緒に四天王寺庚申堂(注)で開かれている古典園芸植物の市に通っていました。そこでいろいろな人と知己を得ましたが、戦前からの富貴蘭の業者である吉本氏と知り合いました。 吉本氏は平野区の喜連にあった戦前日本一の大棚と云われた服部氏の元に常盤園と共に富貴蘭を持ち込んでいました。
富貴蘭をはじめようとした頃、吉本氏の息子さんがメッキ屋を始め、そのガスのせいか富貴蘭が痛み出し、やめようとされていました。そこで、観音竹と交換しようということになりました。痛んでいなかったのはせいぜい50鉢ほどでしたが、古い銘鑑や本も頂き、それから富貴蘭人生が始まりました。

(注)今は骨董朝市だけ行われています。